main_guide

「おおえ内科クリニック」
でできること

guide_greeting_tit

当院では皆様の身近におこる風邪症状・頭痛・腹痛などの急性疾患をはじめとして、高血圧・ 高コレステロール血症・気管支喘息などの慢性疾患、糖尿病・通風などの生活習慣病を診療いたします。
また現在、多くの方が悩まれる花粉症の治療も行なっております。
当院は消化器内科を専門としており、なかでも内視鏡は「とてもラクにできた」と定評をいただいております。
通院困難な方は定期的にご自宅にて診療が受けられる、訪問診療をご利用下さい。

guide_greeting_img

一般診療

guide_tit_practice

当院では主に以下の科目について診療を行っております。

guide_practice_img01
guide_practice_img02
guide_practice_img03
guide_practice_img04
guide_practice_img05

帯状疱疹のおはなし

帯状疱疹の原因は、多くの人が子どもの頃に感染する水ぼうそうと同じ「水痘・帯状疱疹ウイルス」です。水ぼうそうが治った後も、ウイルスは症状を出さない状態で体内に住み続けています。加齢や疲労、ストレスなどによって免疫力が低下するとウイルスは帯状疱疹として発症します。
日本人成人の90%以上は、子どもの時に水ぼうそうに罹患しこのウイルスに対する免疫を持っていますが、獲得した免疫は年齢とともに弱まり、帯状疱疹を発症してしまうリスクが高くなる傾向があります。50歳以上の人は、ワクチンを接種することによって帯状疱疹を予防することができます。
当院で接種できるワクチンは従来の生ワクチンである水痘ワクチンとシングリックスという不活化ワクチンの2種類があります。水痘ワクチンは安価ですが予防効果は50~60%です。5年ほどすると効果が減弱してくるといわれています。
一方のシングリックスの予防効果は90%以上ですが、高価であり2か月で2回の接種が必要となります。予防効果は9年以上です。
どちらもメリット・デメリットがございますのでよく検討の上お申込みください。

guide_practice_img06

シングリックスと弱毒生水痘ワクチンの比較

製品名 帯状疱疹ワクチン
「シングリックス®」筋注用
乾燥弱毒生
水痘ワクチン「ビケン」
種類 不活化ワクチン 生ワクチン
接種回数 2回 1回
帯状疱疹発症
抑制効果
50歳以上:97.2% 51.3%
70歳以上:89.8%
神経痛
抑制効果
50歳以上:100% 66.5%
70歳以上:85.5%
効果の持続 9年以上持続 5年程度で効果減弱
料金 44,000円(税込)
※2回分の費用計
8,800円(税込)
特徴 予防効果が高い
持続期間が長い
接種は2回・高価
接種が1回・安価

シングリックスと弱毒生水痘ワクチンの比較
▶表を横に動かせます

製品名 帯状疱疹ワクチン
「シングリックス®」筋注用
乾燥弱毒生
水痘ワクチン「ビケン」
種類 不活化ワクチン 生ワクチン
接種回数 2回 1回
帯状疱疹発症
抑制効果
50歳以上:97.2% 51.3%
70歳以上:89.8%
神経痛
抑制効果
50歳以上:100% 66.5%
70歳以上:85.5%
効果の持続 9年以上持続 5年程度で効果減弱
料金 44,000円(税込)
※2回分の費用計
8,800円(税込)
特徴 予防効果が高い
持続期間が長い
接種は2回・高価
接種が1回・安価

禁煙外来のご案内

禁煙生活はじめませんか?

日本人の死因第1位は「がん」
この「がん」のなかでも現在「肺がん」の罹患率は右肩上がりであり、男性の死因としては 第1位となっております。
2015年には年間約89万人の肺がん患者が発生するといわれています。
もちろんその背景に喫煙があるということはいうまでもありません。
2006年ニコチン依存症という病名が認定され、それまで自費でおこなっていた禁煙治療が12週間の治療完結で保険適応となりました。
当院では当初より基準要件を認可され禁煙外来を設立しております。

guide_practice_img07
guide_practice_img08

今まで何度も挑戦したが失敗した!

このような方は是非ご相談ください。
ニコチンガム・パッチ・・・いろいろ方法はありますが、ニコチンを含まない内服薬の処方によりほとんどの方が成功しています。
しかしながら現在は禁煙治療に使用するチャンピックスの供給停止が発表されており、チャンピックスを使用した禁煙外来を行うことができません。禁煙外来をご希望の際は、ニコチンパッチの使用となります。供給時期は未定となっております。何卒ご了承ください。
健康のため、家族のため、タバコ代の値上がり・・・きっかけは何でも良いのです。
10年後の自分のためにも禁煙しませんか?
あとはご自身のやる気あるのみです!

訪問診療

guide_tit_home

訪問診療とは

お身体が不自由で通院が困難な方・寝たきりの方のために定期的にご自宅にうかがって診療し、計画的に健康管理をすることです。

状態に応じて月1~2回の定期訪問に加え、緊急時には地域の専門医療機関と連携し対応させていただきます。
お気軽に【電話番号】0467-55-2325までご相談ください。

guide_home_img
guide_home_img

患者様の負担額

訪問回数
状態に応じて
月1~2回

ご自宅で
月1回訪問の方の場合
1割負担の時
月3,350円~

受付にて試算いたします。
お気軽にご相談ください。

訪問の際にかかる交通費
1回300円
消費税・検査料金・薬剤費
は別途かかります

月4回目からはご負担を考慮し
いただいておりません。

居宅療養管理指導料
1割負担の時
訪問1回294円
(介護保険要介護認定を
受けておられる方)

担当のケアマネージャーと
連携いたします。

検査案内

guide_tit_inspection

内視鏡検査

内視鏡検査(胃カメラ)受けていますか?

当院では症状がない方にも年に一度の内視鏡検査をおすすめしております。
それはなぜなのでしょうか?   

日本人の死因の第1位でもあるといわれる「がん」
しかし胃がんの死亡率は、実は減少しているのをご存知ですか?
予防医学の発達により早期でのがん発見が多くなってきているからです。
早期発見・・・これが重要。
何か変だな、そうなってからでは遅いのです!

guide_inspection_img01
guide_inspection_img02

胃カメラは苦しくありません

当院ではNBI内視鏡システムを導入しております。NBIはオリンパス社が開発したごく小さな早期がんを発見する新しいシステムです。狭帯域光観察では、通常光による観察では見えにくかったがんなどの早期病変の観察において有用性が期待されています。

昨今では経鼻からの内視鏡も多くなりました。
当院ではご希望の方には経鼻からの内視鏡を行っております。
嚥下反射の強い方、お車でご来院のため麻酔を使えない方はご相談ください。
以前のものとは比べものにならないほど細くなっておりますので、安心して検査を受けていただけるものと思います。

ホルター心電図

運動すると動悸がする、夜間に胸痛が起こる・・・

そんなことはありませんか?
通常の心電図は安静時にわずか数秒測定するため、症状出現時にはなかなか検査できないのが現状です。
そこで24時間の心電図を記録し続けるのがこのホルター心電図検査です。
検査中だからといって静かに生活する必要はありません。
むしろ検査時はいつもと同じ生活をしてください。
運動中・睡眠中・・・心電図をずっと記録し続けます。
当院では最新機器を導入しましたので、検査日も入浴していただけます。
世界最小マッチ箱の半分ほどの小さな機械で検査の苦痛もなくなりました。

guide_inspection_img03

腹部超音波検査

guide_inspection_img04

病気の早期発見に役立ちます

検査用のゼリーを付け、観察部位にプローブ(超音波を出す機具)を当てるだけで、各臓器の形や大きさ・血管や血流の状態などを観察します。
超音波検査は繰り返し行えて、痛みを伴いません
検査時間は10分ほどです。
肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓を中心に嚢胞や腫瘍などの限局性病変、 慢性肝炎などのびまん性疾患、各臓器の形態を観察します。
頚部の検査では甲状腺疾患および頸動脈の状態を観察できます。
患者さんの状態により、膀胱・前立腺・子宮・卵巣・腹部の血管・虫垂炎(盲腸)なども観察できます。

動脈硬化測定

あなたの血管年齢は??

血管年齢・・・そういわれるとあまりピンとこないかもしれません。
血管の硬さ、詰まり具合はいかがですか?
最近になり「メタボリックシンドローム」という言葉をよく耳にするようになりました。
これによりコレステロールを気にする方がとても多くなりましたが、血管年齢を知ることも実はとても重要なのです。
脂質異常症の患者さんは症状を感じることはほとんどありませんが、LDL(悪玉)コレステロールやTG(中性脂肪)が高かったりHDL(善玉)コレステロールが低かったりすると動脈硬化が進み 心筋梗塞や脳梗塞などが起こりやすくなります。
検査は4分ほどで終わる、気軽に受けていただける検査です。
両手・両足の血圧を交互に測る感覚・・・それだけです。
ぜひ一度測られてみてはいかがでしょうか?

guide_inspection_img05

睡眠時無呼吸症候群

こんな症状はありませんか?

guide_inspection_img06

いびき

guide_inspection_img07

熟睡感がない

guide_inspection_img08

日中の眠気

guide_inspection_img09

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、眠っている間に呼吸が止まる病気でSleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。
実は睡眠時無呼吸症候群は

  • 高血圧・虚血性心疾患などの循環器系疾患
  • 糖尿病を中心とする代謝・内分泌系疾患
  • 脳卒中後などの脳神経外科疾患、腎疾患

など、様々な疾患に合併することが明らかになってきています。

検査が簡単にご利用いただけます

睡眠時無呼吸症候群の潜在患者数は200万人とも言われています。
しかしながら、実際に治療を受けている患者様の割合はまだまだ少ないのが現実です。
「SASスクリーニングシステム」ならご自宅でも簡単に行うことができるので、心当たりや不安がある方はお気軽に当院までお問い合わせください。

guide_inspection_img10

その他にも当院にはレントゲン・心電図など健診にかかせない医療機器もございます。
茅ヶ崎市がん健診をはじめ、特定検診、職場・学校に提出される健康診断書の作成も随時いたしております。
詳しくはお気軽に受付、もしくは【電話番号】0467-55-2325までご相談ください。